公益社団法人 愛知県中小企業診断士協会
中小企業診断制度の更新登録要件(実務従事の要件)が5年間で30ポイント必要となっています。その対応の一つとして、(公社)愛知県中小企業診断士協会が行う個別診断実務従事事業に6日間参加することにより6ポイントの実務の従事要件を満たすことができます。
今回ご案内する「個別診断実務従事事業」は、(公社)愛知県中小企業診断士協会の実施する個別診断実務従事事業です。
1 申込ホームへの入力 申込QRコードを読み取り入力下さい。
(1)(公社)愛知県中小企業診断士協会のホームページhttps://www.rmcaichi.jp/トップページ【お知らせ】に掲載する申込QRコードまたはURLhttps://docs.google.com/forms/d/1emuCg9O7TpMiXprC9-BlMFiZsO9A7xP2vXDII_7g574/editからも入力できます。
2 申込手続き
令和7年7月1日(火)~7月25日(金)(必着)
「受講申込書」の様式を(公社)愛知県中小企業診断士協会ホームページ→トップページの
【お知らせ】に掲載致します。https://www.rmcaichi.jp/「受講申込書」に入力後メール(PDF)にて返送下さい。 E-mail:shindan.aichi@rmcaichi.jp
3 個別診断実務従事実施日(実施期間)
令和7年 10月1日(水)~ 11月15日(土)(期間内で6日間)
Aコース10月3日(金)4日(土)11日(土)12日(日)
13日(月祝)+フリー(1日)
Bコース10月17日(金)18日(土)11月1日(土)2日(日)
3日(月)+フリー1日
Cコース 実施日を期間内でグループ別に調整の上決定する従来のコース
※注意事項
(1)受講人数に限りがあります。お申し込み頂いても受講できない場合がありますの
で、予めお含みおき願います。
※必ずご希望のコースを申込書に記入下さい。
(2)受講の可否は、厳正に決定させて頂きます。
(3)受講決定者には、受講要領を8月初旬に、(公社)愛知県中小企業診断士協会から
メールにて連絡させて頂きますので、受講料を指定口座にお振込み下さい。
【受講資格】
中小企業診断士として経済産業省に登録している者
【実施方法等】
(1)実施方法
受講者7名以内でグループを編成し、指導員の指導のもと、実際に企業等に対し、
経営診断・助言を行います。
(2)概略
標準的な全体の概略は、次のとおりです。
スケジュール 主 な 内 容
実施約1週間前 指導員からEメールにより企業概要の開示や事前準備作業の指示を行う
第1日目 グループ別打合せ、企業等の訪問・調査、資料分析など
第2日目から ・現状分析
第5日目まで ・経営課題の抽出
・課題解決策の策定
・診断報告書の作成 など
第6日目 企業先への報告会など
【受講料】
会 員 42,000円(税込) 非会員 62,000円(税込)
※会員の対象は(公社)愛知県中小企業診断士協会の会員となります。
(他県協会の会員は、非会員の受講料となります。)
※研修会場費及び診断報告書コピー代は、受講者負担となります。
【受講者の決定】
受講者の決定は、受講者の登録の緊急度など厳正な判断のもとに決定させて頂き、受講決定の
可否については、申込者にメールにて連絡させて頂きます。
【受講料の払込み】
1 受講決定の連絡がメールにて届きましたら、支払い期日までに受講料を指定口座へ振込んで下さい。払込手数料は払込人の負担でお願いいたします。(支払い期日、振込口座等詳細は後日連絡いたします)
2 一旦振込まれた受講料は如何なる場合でも返金いたしません。但し、急病等のやむを得ない
事情が確認できる場合に限り、受講料の次回以降への振り替えを認めることがあります。
3 受講料の支払いをもって、正式の受講決定者といたします。支払い期日までに、お支払いのな
い場合は、受講を辞退されたものとみなします。
【受講申込み後のキャンセル】受講決定後のキャンセルは、返金いたしません。
【初日の集合場所等】
1 初日の集合場所は指導員の指示に従って下さい。指導員よりメールが届きます。
2 指導員の指示により、グループごとの作業に入ります。なお、作業会場は、各グループ
によって異なります。
【個別診断実務従事事業に当たっての主な注意事項】
1 個別診断実務従事事業への受講者は、あらかじめ診断先企業の承認が必要になります。
したがって、受講決定後であっても診断先企業の都合で受講頂けない場合もあります。予めお含みおき願います。
2 個別診断実務従事事業への受講に当たって、決定した日程については、個人的な理由や勤
務先の都合で変更できませんのでご注意下さい。
3 会社勤務の方は、あらかじめ所属勤務先と十分に調整のうえ受講下さい。
4 診断報告書の作成等に当たっては(ノート)パソコンが必要です。
5 個別診断実務従事事業終了後、受診企業より「診断助言業務実績証明書」が発行されます。
最終日に指導員より「診断助言業務実績証明書」を必ず受けとって下さい。
6 診断内容等の質問は、直接指導員にEメールでお問合せ下さい。
7 事前連絡等にはEメールを利用します。必ずメールのチェックをお願い致します。
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目22番8号 大東海ビル8階
公益社団法人愛知県中小企業診断士協会 連絡先(052)581-0924